バレンタインのキャンペーン時に
メンバー登録たのをすっかり忘れていたのですが
(抽選でプレゼントが当たるというのをやっていたのです)
先日、メルマガがきました。


ショコリキサー1杯無料クーポン!!!


気になりつつお値段で迷っていたので
(びんぼーなんです><)
うわーーーーvと早速会社の人や友人にも教える(笑)


で、ずっとビミョウな残業で行けずにいたのですが
久々にほぼ定時であがれたので、いただいてきましたv
もーーー、めちゃめちゃ美味しかったです^^
さすがゴディバです。
これをモバイル会員登録するだけで無料でいただけてしまうとは
なんちゅー太っ腹な!
(試食とかもカレ1枚とかチョコまるまる1粒とかくださるし)


そんなわけで、チョコ好きな方にはおすすめですよ〜v
会社の人おすすめのダークチョコをいただきました^^
…これ、カテゴリ「グルメ」でいいのかなあ^^;;


インフルエンザ騒動もおさまり、
予定どおり開催されるということで、大阪はマイドームまで行ってきました♪
いつもなら日曜にだらーっとでかけるのですが
今回は岡山の友人家族が土曜に来ると連絡を受け
タイミングあえば会えるかなー? と思い、土曜に参加。

10ヶ月の赤ちゃんは、ぷにぷにしていてかわいかったですv
さすがA嬢の娘さん! と思うほど、人見知りしない。
にこーーーって笑いながら指をぎゅーってにぎったりして
めちゃめちゃかわいかったです^^

お茶も、去年の秋のイベントで
目の前で売り切れた地域限定茶を無事にゲットできたり…と
堪能してまいりました〜

午前中はものすごい快晴だったのに
会場出る頃には雨がぱらつき始め、
梅田に着いたら土砂降りでした^^;;
わたしは今の時期、日傘必須なので問題ないのですすが
突然の土砂降りに、梅田は大混乱〜で
傘持っていない人が雨宿り場所をめがけ下向いてダッシュするので
それをよけるのが大変でした(笑)
地元に戻ったら雨の形跡は全くなく
京都に移動した友人一家も雨には降られなかったそうで
通り雨かなー?っていってたんですが
夜に大阪の友人の日記みたら、大阪は夜まで降っていたそうです。

…お茶の話全然してない(笑)
1時間かけて会場まわっても、全種類試飲するのは無理でした〜
すぐになくなっちゃうのとかあって。
ルピシアは緑茶がなかなか美味しいです♪
美味しいなーって思ったお茶はどれもめまいがするほどお高い!
だからこの機会にいっぱい堪能するのです。
満足満足♪
…というのをやっているそうです。
チーズ大好き^^
とりわけクリームチーズはかなり好き!!ですです。

【クリームチーズといえばベーグル!!】
わたしが初めて食べたベーグルは
TDLオフィシャルホテルのシェラトンの中のお店で
ここで食べた
クリームチーズの入ったベーグルが絶品だったのですよー!!
中はやっぱブルーベリージャムです^^
この組み合わせは絶品〜♪
食パンでももちろんおっけー。
クラッカーとかでもあうです☆

【クリームチーズといえばクレープ!!】
これもうまうまなのです☆
あっつあつのクレープにクリームチーズ。
チーズだけでじゅーぶん美味しいんですけど
これにサーモンとか入れちゃうとめちゃうまです^^

【スライスチーズなら食パンでしょ☆】
そんなわけで今いちばんハマってるのが
パン+チーズ+めんたいこです〜
めんたいことパンはとーってもあいます^^
トーストでもいいんですが
食パンにめんたいこをうすーくぬって
チーズをのっけてレンジでチン!
1分くらいで充分です。
パンがふわふわ、チーズがあつあつになって
美味しいのですよーーーー!
食べ過ぎに注意です^^;;

焼かない・あたためないで食べるんだったら
サンドイッチの中に入れちゃうのもいいと思います。
クリームチーズってけっこー何にでもあっちゃうんですよね〜
高くてなかなか手が出ないけど
スライスチーズになってくれたら
すんごい使いやすそうです^^

また京都〜

2007年1月6日 グルメ
mixiで知り合った人のやってるバーをはしご。
ってこれじゃ飲み歩いたみたいに聞こえますね^^;;

お酒好きな友人をいきなり呼び出して
八坂さんの近くと木屋町のお店にいきました〜
木屋町のバーで七草がゆを出されると聞き
一度いってみたかったので。
んで時間がちょっと早いので
別の人のお店では梅昆布茶をいただきました。

ほとんど終電で実家へ。
ひっそりこっそり
アヤシイひとのよーに帰宅しました^^;;
駅から歩いて帰ったら翌日おこられた…
だってタクシーとまってなかったんだもん><
父親と京都駅のほーに買い物にでかけ
目的地が閉店していたので
やさぐれてごはんを食べる。
そんでおみやげに
アンリシャルパンティエの
ののじロール(いちご)とチーズケーキを買う。
8人もいるので一人分は少ないのですが
チーズケーキうまうまでしたよ〜☆

これならひとりで1本食べられるかも^^;;
みくしのオフ会で知り合った人のお誕生日会で大阪へ。
(よーするにこれもオフ会ですよね)

滋賀県とか京都とか姫路とか神戸とか…総勢7名で
通天閣→道頓堀極楽商店街→心斎橋のシリア料理店
…と、ひたすら食い倒れてきました〜
(でも総額そんなにかかってない)

オトナのお誕生日会も楽しいもんです♪

よこはま〜

2006年5月6日 グルメ
さて、どこにいきましょう?となって
秋葉か中華街か<どんな選択だよ
って話になったんですけど
ええと…なんで中華街に決定したんだっけ?

なんか中華街に行くことにした理由を
ひとつもクリアしなかったよーな気もするな^^;;

こっちは6名で食べ歩き〜
最初に食べに入ったのがチーズケーキなのは
チーズケーキが呼んでいたからです!
つか、わたしに
「美味しいチーズケーキのお店があるの」とか
言っちゃだめだよ(笑)
(でも、わたしが好きそうって教えてもらったのです)
同行者のひとりに
「なにもひとりいっこ頼むことなかったのに」
と言われました(笑)
6名中5名が頼んでたし。
美味しかったですv

そのあとは中華街に詳しいひとが2人いるので
美味しいお店をおしえてもらいつつ
肉まんとかごまだんごとかいろいろつついて歩く〜

晩ご飯は時間的にどこもいっぱいなので
去年の秋にもつれてってもらったお店へ。
ここは量が多くて安くておいしーです。
ええ、昼食、完食できませんでしたから(笑)

食事中、ひとりカラオケの話がでて
じゃあ、あなたのためにカラオケにいきましょー!
ってな話になり
初めて中華街でカラオケにいきましたですよ(笑)
もう、みんな入れる曲ばらばらでおもしろかった〜
この人こんな曲うたうんだーってカンジで。

さんざん遊び倒してふたたびなかせさんちへ。

さすがに眠いので早めに寝ました^^;;
鉾立てなんかを見に行く…というのと
違う班にいて、全然話せなかった方と話したかったのとで
ふたたび参加〜

朝。時間近くになっても誰も来ないのであせりました^^;;
みんな1日目はめっちゃ早かったのに
けっこうゆっくりだったみたいです〜

人数は半分くらいに減っていたけど
それでも10人以上…

昨夜は明け方まで飲んでた人が多かったみたいです。

まずは、ぶらぶらと街中散策〜
鉾立てや町屋などなどを見物〜
そしてお昼ごはんに「前田珈琲」へ。

小学校を改装したカフェなんですが
これがまたリーズナブルなお値段で美味しいのですよー!
サンドイッチが美味しいときいてたのですが
目に付いたハヤシライスをオーダー。
セットのドリンクの選択肢が多い!
スペシャルメニューもOKとのことで
さくらんぼカプチーノを^^ほのかにさくらんぼ〜
そして量がめちゃ多い(笑)ハヤシライス小でよかった…
あとで聞いたら、フレンチトーストが激ウマだったとか!
うー…また今度いってみよーっと。

ここから錦市場をぬけて一旦解散。
おかいものチームと散策チームに別れる〜
おかいものチームに加わっていろいろ物色^^
いや〜ふだん行けない行かないお店みるのって楽しい〜!

集合時間まで少し時間があったので
(そもそも休憩ナシで歩きづめだったし)
都路里の店頭でソフトクリームを^^
グリーンティと迷ってたらフロートがあったのでそれにした〜

4時に八坂さんに集まって
神輿洗いのお迎え行列を見物。

そのあと祇園あたりを散策して晩ご飯。
カプサイシンダイニングバーとやらで
唐辛子だらけ〜
辛いの苦手なわたしの天敵!かと思いきや
辛いんだけど、めちゃうま〜☆

そのあと四条大橋で神輿洗いを見学して帰ってきました^^

今年は祇園祭の山鉾巡行が日曜なのです。
そのおかげでこういった行事が日曜に見れるわけですね^^

迷ったけど参加してよかったなあ〜^^
知らない人ばっかだったけど、とっても楽しかったです〜
…というオフ会に参加してきました〜^^

雨の京都を散策〜
清水さんから祇園の方へてくてく…
試食とお土産物やさん物色で堪能しました。

でもあとで
お昼に入ったおみせ「いちせん」の
白みそのカレーがとても美味しかったと聞いて
ちょっと悔しかった〜
だってお腹すいてなかったんだもん…

宴会の前に「小森」で休憩。
いろいろ悩んで
あまり見かけない「甘夏氷」というのを頼む^^
したら「限定甘夏氷ですね」と言われ
限定なのか〜^^と、それだけで満足〜♪
白玉と抹茶ゼリーが入ってて
氷がふわっふわで、果肉の入った果汁がうまうま☆
ほんとだったらこんなにすんなり入れないそうで
雨のおかげですね〜と思いました。

宴会は京都では有名らしいチェーン店だったんですけど
さすが祇園ですよーー!
しかもいろいろあって破格の値段と量〜
なにもかもがめちゃうまでした><

そんなわけで2時間で終るはずの宴会を3時間で中座〜
いったん実家に帰宅。

お店でたら雨やんでました^^;;

あぼかど〜

2005年3月17日 グルメ
87円だったv

…でもうれすぎてぐしゅぐしゅだったので
いっこだけしか買わなかったT_T

熟れすぎだともうすぐに食べるしかないもんねえ…
うがっ☆


想像以上のお酒のキツさにのっくあうと…



あうううT_T
夕方までアタマいたかった…


朝に食うな私!

ほわいとで〜

2005年3月14日 グルメ
人数の少ない会社は
こゆときいいですね〜  しみじみ…

んなわけでいただいたものv

ケーニヒスクローネの焼き菓子つめあわせ
&ウェッジウッドの紅茶缶

ハンザのカマンベールチーズケーキ

メリーのチョコ

ビアンクールのマロングラッセ

至福〜☆
なんか今年はビミョウにレベル高いですよ☆
わあい♪



マロングラッセのウラに
「お酒の弱い人は注意」
ってかいてありますが…見なかったことにします。
…一度に食べなきゃだいじょーぶよねえ?  多分…
チーズケーキは生なんで今日中に食べなきゃですが^^;;

…で、晩ご飯はチーズケーキでした^^;;
それだけだとあんまりなので
春キャベツ煮込んだのを…
うまうまです〜
会社に牛乳を常備して
おやつの時間に飲んでます^^

ああ、もう1缶買っておくんだった…

抹茶チョコドリンクは
ちと甘いので今飲んでなかったりします…
今日はおとなりのおねーさんの持ってきたロイズ。
すっごい気になってた石畳です^^
いちごのがやっぱ美味しかった〜☆
自分で買うにもお高かったので<わたし的に
涙を飲んであきらめたものだったので
ありがたくいただきました。

3種類のチョコを1コずつ…だったけど
美味しかったので満足〜☆
明日明後日は混みそうなので
昼前にのそのそと起きだしてでかけてきました。
って姫路にだけど。

売り場が去年より縮小されているよーな??
定番のお店以外は
わりと毎年入れ替わっているので
去年あったメーカーがあるとは限らない。

今年は、京はやしやが出店しているので
自分用のと社長用のを買いました^^
トリュフをいっこたべてみた〜
うまうまv

しかし高ーーーい^^;;

あとは実家用と会社の営業さん用〜

ああ、もう…
一年で一番お金のない時期なのに
一番お金の飛んでく時期だよう〜
コンサートのチケット代なんかメじゃないよー

でも、今しか入手できないものが多いので
ついつい〜^^;;
チョコをカードで買ったのは初めてだなあ…はは^^;;

市場調査によると
チョコをあげる相手の
1位はもちろん本命で
2位が自分用なんだそーです。
3位が家族だったかな?
だから女性向きのチョコが増えてきてるんだってー

新年会…?

2005年1月2日 グルメ
今年は清水さんに行こう!…とか行ってたんですが…

神戸に集合して
神戸スイーツハーバーに行ってきました。

京都と奈良の人間が集まって何故に神戸(笑)

いや〜だって誰かさんが行きたい行きたいって
年末からずっと言ってたから〜

正月からスイーツ…ってけっこういるんですねえ…
メチャ混みでした☆

3人で6つ買ってわけあって食べました〜うまうま^^
ホントはかぼちゃのプリンが入った
スイートポットが良かったのに売り切れでしたT_T

そのあと、一応新年会なんだし〜と
湊川神社へ。
おみくじは中吉でした。

わたしは
「おみくじは悪いのを結んで帰る」と教わっていたので
中吉のを持って帰りましたが
「大吉以外は結んで帰らないといけない」というのは
初耳だったよーー!

去年のおみくじは
大吉だの大大吉だのだったったんですが
(伏見稲荷って大吉以上しかないのか?と思ったほどに)
今年は一番いいのが私の中吉でした。
某さんいわく「レベル低っ!」…レベル?

そっから元町商店街をぬけ
途中わちのお店で寄り道したり
フーケに寄り道したり…で
三宮でごはん食べるとこを散策。
にんにくやを目指したのですが…予約でいっぱい。
どこもかしこも予約でいっぱいらしく
空いてた居酒屋へ〜。

楽しかったです〜☆

帰りにうっかり御座候をいっこ買って<おなかいっぱいなのに
電車の中で食べました^^;;

駅から実家までは、腹ごなしに歩きました〜
それでも私の帰宅が一番早かったようです。

スイーツハーバーには、また行きたいです〜☆

※ここ、建物の経営自体がかわってしまってたようで
 元々ハーバーサーカスだったのがビーズキスって名前になってました。
 ハードロックカフェがなくなったのも、それでなのか〜
 店舗がのきなみ入替えになってたもんね〜^^::
 ハーバーサーカスができた当時は地下が洋菓子倶楽部とかいう
 同じようなスイーツのアミューズメントだったのですが
 いかんせん「有料」だったため経営難に陥り
 無料になった頃にはすっかりすたれておりました…
 やっぱ関西人相手で入場が有料はいかんですよ!(笑)
 ナンジャタウンも入場無料化希望〜☆
 だって大阪の餃子スタジアムだって入場は無料なんだぞ〜!

うっかり…

2004年3月11日 グルメ
いや、別にうっかりでもないんだけど…

ちょっと前に、
姫路駅地下に、「ステラおばさんのクッキー」ができたんです。
毎日、いい香り〜と思いつつ
横目で見ながら通り過ぎてたんですが
ついに、手を出してしまいました^^;;

焼き立てのクッキーはおいしーv
いろいろ試食してみたけど
やっぱチョコチップが好きかなーん^^

んでも、1枚でおなかいっぱいになるので
しばらくもちそうです^^100gも買ってしまった…
(100gが何枚なのか見当つかなかったので)

んで、このテーマはグルメなのか?^^;;

お気に入り日記の更新

日記内を検索