めんどいので某日記より転載<をい
どこまでが史実に基づいてて
どこまでが創作なのか、イマイチわかっていません^^;;
「義経」って名前は
遮那王が自分でつけた名前だったの??
源氏の9番目の子で
代々の名前から義の字をもらって
鞍馬での読経三昧の日々を思いだして経…
自分で考えたっぽい…?
(なんかえらい勘違いしてたらつっこんでね?)
あんな形で元服してたんですね〜
義経萌えな弁慶がかわいい…<なんだそりゃ
ナンちゃんが出てきただけで
その場面がコントに見えてしまった…やばい…
中井貴一の、のほほん頼朝と
まだ見ぬ兄を思う義経が
どーやって険悪になっていくのか
さっぱり読めない…<役者で見るからだっ
政子と頼朝はやっぱり少女漫画路線だと思う…
うつぼ、まだ出て来るのかよっ(笑)←暴言
どこまでが史実に基づいてて
どこまでが創作なのか、イマイチわかっていません^^;;
「義経」って名前は
遮那王が自分でつけた名前だったの??
源氏の9番目の子で
代々の名前から義の字をもらって
鞍馬での読経三昧の日々を思いだして経…
自分で考えたっぽい…?
(なんかえらい勘違いしてたらつっこんでね?)
あんな形で元服してたんですね〜
義経萌えな弁慶がかわいい…<なんだそりゃ
ナンちゃんが出てきただけで
その場面がコントに見えてしまった…やばい…
中井貴一の、のほほん頼朝と
まだ見ぬ兄を思う義経が
どーやって険悪になっていくのか
さっぱり読めない…<役者で見るからだっ
政子と頼朝はやっぱり少女漫画路線だと思う…
うつぼ、まだ出て来るのかよっ(笑)←暴言
マツケンの弁慶に萌え〜
でもCGはちとやりすぎだよね(笑)
静御前がいまいちな気がする…
うつぼはいらないと思う…
などと暴言をはいてみる。
草燃えると比べると
やっぱトレンディドラマだな〜と思うですが
見てしまう〜この時代はすきなんだよーん
でもCGはちとやりすぎだよね(笑)
静御前がいまいちな気がする…
うつぼはいらないと思う…
などと暴言をはいてみる。
草燃えると比べると
やっぱトレンディドラマだな〜と思うですが
見てしまう〜この時代はすきなんだよーん
何ヶ月ぶり?ってカンジで見ました。
この時間帯、普段は行列をみているのです。
行列…
紳助かむばーっくT_T
ああもう、なんでこんなことに〜><
1時間おくれで生放送やってた。
これはこれで面白いけどー…
なんか東野じゃ役不足な気がするんだよう…
あるあるは、筆跡の話でした。
へーとか思いつつ、見てみました。
爆笑問題の番組がけっこうためになった…かもかも…?
とりあえず、私はそれなりに健康だなあ…(笑)
この時間帯、普段は行列をみているのです。
行列…
紳助かむばーっくT_T
ああもう、なんでこんなことに〜><
1時間おくれで生放送やってた。
これはこれで面白いけどー…
なんか東野じゃ役不足な気がするんだよう…
あるあるは、筆跡の話でした。
へーとか思いつつ、見てみました。
爆笑問題の番組がけっこうためになった…かもかも…?
とりあえず、私はそれなりに健康だなあ…(笑)
本日のヘキサゴン&トリビア
2004年10月20日 TVヘキサゴン編
…城之内早苗ってまだ生き残ってたのかっ^^;;
などと、どーでもいいとこに反応してしまった…
山本譲二って本名なのか〜
ある意味トリビアよりへぇ〜だった(笑)
素で(楽器で)指はさんでた紳助が面白かったわ…
リハではやんなかったのかなあ(笑)
-------------------------------------------------------
トリビア編
ネタ切れなのか、だんだん内容が…
でも、久々に大笑いしたネタが
「レンタルのニッケン」
番宣でやってたアレですよ。
社員全員に奇妙なコードネームが…
上司が決めるのかと思ったら
本人の希望で決めるらしい…
「いくら丼」…??
いや、それより
自分のことを「王子」ってどうよ?^^;;
久々に大笑いさせていただきました。
○○のことを○○という…なネタは
辞書ひいたらわかることなんで
もういいかげんやめとけば?ってカンジです。
80越えも減っちゃったよねえ…
あやや、きみの判断は正しいよ!うん。
アイドルとしてその反応は微妙だけど(笑)
こないだやってた総集編?みてたら
やっぱ昔の方がレベルは高かったような気がする。
あ、レベルっていうのは「笑い」のです(笑)
…城之内早苗ってまだ生き残ってたのかっ^^;;
などと、どーでもいいとこに反応してしまった…
山本譲二って本名なのか〜
ある意味トリビアよりへぇ〜だった(笑)
素で(楽器で)指はさんでた紳助が面白かったわ…
リハではやんなかったのかなあ(笑)
-------------------------------------------------------
トリビア編
ネタ切れなのか、だんだん内容が…
でも、久々に大笑いしたネタが
「レンタルのニッケン」
番宣でやってたアレですよ。
社員全員に奇妙なコードネームが…
上司が決めるのかと思ったら
本人の希望で決めるらしい…
「いくら丼」…??
いや、それより
自分のことを「王子」ってどうよ?^^;;
久々に大笑いさせていただきました。
○○のことを○○という…なネタは
辞書ひいたらわかることなんで
もういいかげんやめとけば?ってカンジです。
80越えも減っちゃったよねえ…
あやや、きみの判断は正しいよ!うん。
アイドルとしてその反応は微妙だけど(笑)
こないだやってた総集編?みてたら
やっぱ昔の方がレベルは高かったような気がする。
あ、レベルっていうのは「笑い」のです(笑)
ちょっと気になってたドラマなんですが…
ずっと帰るの遅くて
すでに3話でした^^;;
あー…えーと…
ミムラちゃんがけっこう好きなので見たんですけど…
微妙…
微妙です〜><
表情が大げさすぎるのかなあ?
なんかちょっと違和感、ちょっと不自然…
ストーリーはまあ…なんちゅーか…
オリジナリティがないっちゅーか^^;;
うわあああ…ごめんなさいーーー
大量のゴミからレシートを探しだすってシーン
別のドラマでもなかったっけ?
レシートじゃないけど。
そんなこと言いながらしっかり泣かされてしまいました。
めだか先生の奇妙なキャラも、なんか見ているうちに慣れた。
何故かタイゾーがけっこういいヒトの役だなあ…
ずっと帰るの遅くて
すでに3話でした^^;;
あー…えーと…
ミムラちゃんがけっこう好きなので見たんですけど…
微妙…
微妙です〜><
表情が大げさすぎるのかなあ?
なんかちょっと違和感、ちょっと不自然…
ストーリーはまあ…なんちゅーか…
オリジナリティがないっちゅーか^^;;
うわあああ…ごめんなさいーーー
大量のゴミからレシートを探しだすってシーン
別のドラマでもなかったっけ?
レシートじゃないけど。
そんなこと言いながらしっかり泣かされてしまいました。
めだか先生の奇妙なキャラも、なんか見ているうちに慣れた。
何故かタイゾーがけっこういいヒトの役だなあ…
先週の分が延期になってた「東大×京大OB対決」
実はこれを知ったのは、綾辻ファンのMLなのですよ^^;;
放送翌日のメールで知って
うわーーー
そういえば綾辻さんって京大じゃん!とか思ってたんですが
運よく(?)延期になってました〜
しかし、残業で帰宅したのは20時半…
すでに綾辻さんにはふたつの×がっ><
個人的には住田さんも応援したかったですけども、
優勝は予想どーり、辰巳琢郎さんでしたねえ…
綾辻さんも正解率80%となかなかの好成績でした〜
とりあえず東大より京大の方が
クイズには強いっつーことで…
そのあとのトリビアはイマイチだったなあ…
最近レベル低いよね…
でも、種はけっこう面白い…
おかあさんが子供をしかる時に一番多い常套句は
「ウチはウチ、ヨソはヨソ」
…へぇ〜
これは意外だ…
VTRに出演の女優さんたちが面白かったなあ…(笑)
実はこれを知ったのは、綾辻ファンのMLなのですよ^^;;
放送翌日のメールで知って
うわーーー
そういえば綾辻さんって京大じゃん!とか思ってたんですが
運よく(?)延期になってました〜
しかし、残業で帰宅したのは20時半…
すでに綾辻さんにはふたつの×がっ><
個人的には住田さんも応援したかったですけども、
優勝は予想どーり、辰巳琢郎さんでしたねえ…
綾辻さんも正解率80%となかなかの好成績でした〜
とりあえず東大より京大の方が
クイズには強いっつーことで…
そのあとのトリビアはイマイチだったなあ…
最近レベル低いよね…
でも、種はけっこう面白い…
おかあさんが子供をしかる時に一番多い常套句は
「ウチはウチ、ヨソはヨソ」
…へぇ〜
これは意外だ…
VTRに出演の女優さんたちが面白かったなあ…(笑)
仔犬のワルツ 最終話
2004年6月26日 TV…なんだこりゃーーーーですわ、まったく。
途中までは、ええかんじでした。
犯人っぽいヒトが犯人なわけないよな〜
…と何度も疑い何度も???となり…
最終話につめこみすぎーーー
アヤシイ人が全員犯人だったなんて〜!
あ、でも、ノッティと葉音が兄弟だったのは
ちょっと意外だったっていうか
そんなん思いつきませんでした〜
だってノッティがそんなに実力あると思ってなかったんだもん…
うっかりしてましたねえ…
羽音が水無月家の子供だってのも
ちょっと考えればわかったハズなのに〜
しかし、ラスト数分がいかんな…
なんかすっきりしない〜!
誰か誰が誰を殺したのか全部説明してえええ><
ああ、もう一度さいしょっから全部みたい〜!
----------------------------------------------------------
本日おしごとは超ヒマでした。
なのでさっさと切り上げ…
久々にカレー屋さんにいきました〜^^
うまうまv
7月からメニューかわるそーです。
久々に行ったので、他もかわってたなあ…
夜ごはんメニューがチョイス制で
飲み物が別になってた〜
やっぱ採算とれないのかな^_^;;激安だったし…
一度食べたけど、完食できなかったのですよ〜
だって飲み物が居酒屋のジョッキだよ?^^;;
---------------------------------------------------------
そのあと、わちふぃーるどに寄ってみた〜
クッションがかわいい〜
でも置く場所がない〜^^;;
かわいい立体カードがあった〜
やっぱかごバッグほしいなあ…うーん…なやむ〜
今手元にお金あるからな〜<すぐに消えるけど〜
ああ、8月と9月でとんでく金額考えると
めまいがする〜…
途中までは、ええかんじでした。
犯人っぽいヒトが犯人なわけないよな〜
…と何度も疑い何度も???となり…
最終話につめこみすぎーーー
アヤシイ人が全員犯人だったなんて〜!
あ、でも、ノッティと葉音が兄弟だったのは
ちょっと意外だったっていうか
そんなん思いつきませんでした〜
だってノッティがそんなに実力あると思ってなかったんだもん…
うっかりしてましたねえ…
羽音が水無月家の子供だってのも
ちょっと考えればわかったハズなのに〜
しかし、ラスト数分がいかんな…
なんかすっきりしない〜!
誰か誰が誰を殺したのか全部説明してえええ><
ああ、もう一度さいしょっから全部みたい〜!
----------------------------------------------------------
本日おしごとは超ヒマでした。
なのでさっさと切り上げ…
久々にカレー屋さんにいきました〜^^
うまうまv
7月からメニューかわるそーです。
久々に行ったので、他もかわってたなあ…
夜ごはんメニューがチョイス制で
飲み物が別になってた〜
やっぱ採算とれないのかな^_^;;激安だったし…
一度食べたけど、完食できなかったのですよ〜
だって飲み物が居酒屋のジョッキだよ?^^;;
---------------------------------------------------------
そのあと、わちふぃーるどに寄ってみた〜
クッションがかわいい〜
でも置く場所がない〜^^;;
かわいい立体カードがあった〜
やっぱかごバッグほしいなあ…うーん…なやむ〜
今手元にお金あるからな〜<すぐに消えるけど〜
ああ、8月と9月でとんでく金額考えると
めまいがする〜…
渋谷の若い女性たちの間で、ガラガラ(キャリーバッグ)が大流行〜
(めざましテレビの調査隊より)
そうなんだー…
彼女たちいわく
「いっぱい入る」
「ラク」
「座れる」
なんだそうです〜
これで東京のイベント行くときに、
ガラガラとひきずってても
目立たなくていいな〜
なーんて思ったのでした^^;;
私だけ?
でも中身は重いので、ちっともラクじゃありません〜
むしろ、腕もげそうです〜><
世の若い女性たちのキャリーバッグの中身。
箱ティッシュ(鼻水が出るから)
綿棒ケースごと(数本持ち歩くことってないから)
スニーカー(学校ではきかえる)
まくら(電車の中で寝るため)
帽子数ヶ(かぶってたのが気に入らなかった時のため)
おもしろいなあ…
(めざましテレビの調査隊より)
そうなんだー…
彼女たちいわく
「いっぱい入る」
「ラク」
「座れる」
なんだそうです〜
これで東京のイベント行くときに、
ガラガラとひきずってても
目立たなくていいな〜
なーんて思ったのでした^^;;
私だけ?
でも中身は重いので、ちっともラクじゃありません〜
むしろ、腕もげそうです〜><
世の若い女性たちのキャリーバッグの中身。
箱ティッシュ(鼻水が出るから)
綿棒ケースごと(数本持ち歩くことってないから)
スニーカー(学校ではきかえる)
まくら(電車の中で寝るため)
帽子数ヶ(かぶってたのが気に入らなかった時のため)
おもしろいなあ…
一般的には牛なの?豚なの?
私は
「とんかつサンド」だと思ってたんだけど…
今日なんとなくテレビみてたら
シェフグルメのとこで
「最高級神戸牛」とかゆってて
へ?牛なの?とか思ったのでした^^;;
関西超ローカル番組「土曜はダメよ!」
…すごいタイトルだな…
この中のプレミアグルメアカデミーが好きなのです。
なんかママグルメに目からウロコ…
でもって、カツサンドを紹介されてる「欧風料理 もん」は
地元でも「神戸牛が安くて美味しい」とか言われてるお店だ…
前はしょっちゅう通るんだよねえ…
ここのカツサンドは「ビフカツ」…1850円。
そっか、豚カツのカツサンドだと思うと高いけど
神戸牛だったら1850円でも仕方ないのかも〜…
でも、自分で買うにはやっぱ高いね^^;;
…そういうヒトリゴトをいいながら
テレビをみていたのでありました…
不健康だねえ…
---------------------------------------------------------
ついでに。
朝パラをみてたら
「桜ごはん」っていうのがあって
桜の葉でごはんくるんでありました。
「さくらもちの味」だそうです〜
新撰組がらみでいろいろあるんですね〜
へ〜ってカンジ。
壬生寺、最初に就職した会社(デザイン事務所)が
壬生にあったので、近かったんですが
節分の時以外は、閑散としてたのになあ…
ブームってすごいねえ。
ここの前の和菓子屋さんの草もちが絶品なんだよね〜
http://www.kyototsuruya.co.jp/
ここの今月の生菓子の左下のやつです〜
この季節にしか置いてないんだよー
GWくらいまでっていってたかなあ…
節分のときに壬生寺の表で売ってる「きんつば」はここのかと思ったら
「幸福堂」ってとこの出店だったんですねー
節分限定とか言ってる人もいますが
節分の時だけ出店してるだけで、常時売ってます。
検索かけたらいろんなサイトにひっかかった^^;;
おかしかったのは、
「新撰組のブームで、壬生寺の近くってだけで
縁もゆかりもないきんつばやが繁盛してた…」
ってやつ。
知らないにもほどがあるなあ…^^;;
私は
「とんかつサンド」だと思ってたんだけど…
今日なんとなくテレビみてたら
シェフグルメのとこで
「最高級神戸牛」とかゆってて
へ?牛なの?とか思ったのでした^^;;
関西超ローカル番組「土曜はダメよ!」
…すごいタイトルだな…
この中のプレミアグルメアカデミーが好きなのです。
なんかママグルメに目からウロコ…
でもって、カツサンドを紹介されてる「欧風料理 もん」は
地元でも「神戸牛が安くて美味しい」とか言われてるお店だ…
前はしょっちゅう通るんだよねえ…
ここのカツサンドは「ビフカツ」…1850円。
そっか、豚カツのカツサンドだと思うと高いけど
神戸牛だったら1850円でも仕方ないのかも〜…
でも、自分で買うにはやっぱ高いね^^;;
…そういうヒトリゴトをいいながら
テレビをみていたのでありました…
不健康だねえ…
---------------------------------------------------------
ついでに。
朝パラをみてたら
「桜ごはん」っていうのがあって
桜の葉でごはんくるんでありました。
「さくらもちの味」だそうです〜
新撰組がらみでいろいろあるんですね〜
へ〜ってカンジ。
壬生寺、最初に就職した会社(デザイン事務所)が
壬生にあったので、近かったんですが
節分の時以外は、閑散としてたのになあ…
ブームってすごいねえ。
ここの前の和菓子屋さんの草もちが絶品なんだよね〜
http://www.kyototsuruya.co.jp/
ここの今月の生菓子の左下のやつです〜
この季節にしか置いてないんだよー
GWくらいまでっていってたかなあ…
節分のときに壬生寺の表で売ってる「きんつば」はここのかと思ったら
「幸福堂」ってとこの出店だったんですねー
節分限定とか言ってる人もいますが
節分の時だけ出店してるだけで、常時売ってます。
検索かけたらいろんなサイトにひっかかった^^;;
おかしかったのは、
「新撰組のブームで、壬生寺の近くってだけで
縁もゆかりもないきんつばやが繁盛してた…」
ってやつ。
知らないにもほどがあるなあ…^^;;
を、やってました。昼間に。
思ったより軽い番組だったな〜
これって再放送?
地方CM大賞のコーナー
大半が九州からのノミネートでしたが
関西のは「オウミ住宅」のでした。
言われるまで気づいてなかったんだけど
これって滋賀県の会社なんですねえ…
オウミって地名の近江だったのか〜^^;;
http://www.oumi-j.co.jp/cmvtr/cmvtr.html
わたしは見慣れちゃったけど
東京のタレントさんには大受けだったみたいです。
だけど、誰もこれがいいとは言わなかったな〜
他にもっとおもしろいCMあるのになあ…
でも、地方CMっておもしろいね〜
TV部門のグランプリは燃焼系でした^^
これ以外の部門のは、ぜんぜん知らないやつだった〜
--------------------------------------------------
今日はやけにテレビに
パペットマペットがよく出てたな〜
ほとんどしゃべってなかったけど^^;;
思ったより軽い番組だったな〜
これって再放送?
地方CM大賞のコーナー
大半が九州からのノミネートでしたが
関西のは「オウミ住宅」のでした。
言われるまで気づいてなかったんだけど
これって滋賀県の会社なんですねえ…
オウミって地名の近江だったのか〜^^;;
http://www.oumi-j.co.jp/cmvtr/cmvtr.html
わたしは見慣れちゃったけど
東京のタレントさんには大受けだったみたいです。
だけど、誰もこれがいいとは言わなかったな〜
他にもっとおもしろいCMあるのになあ…
でも、地方CMっておもしろいね〜
TV部門のグランプリは燃焼系でした^^
これ以外の部門のは、ぜんぜん知らないやつだった〜
--------------------------------------------------
今日はやけにテレビに
パペットマペットがよく出てたな〜
ほとんどしゃべってなかったけど^^;;