とゆーか、原画展を見てきましたーーv
羽海野チカさん、いいなあ…ふふ…
はぐちゃんの
コロボックルの足型標本(?)とか
プックン<のちに抽選でプレゼントに とか
等身大UMINOのぬいぐるみ とか
原画以外も面白かったーー
これだけの為に上京したといっても過言じゃないので
十分堪能したです^^
興味本位で買ってみたモンゴルのスープもうまうまv
(巣鴨のモンゴル料理屋さんが出店してたの〜)
ひとりじゃ食べきれない量なので
あちこち渡り歩いておすそわけしてきました〜
味付けが濃いという人からうすいという人までいろいろ。
私はけっこうしっかりした味だと思いました。
新刊まにあわず、べつに売上なくてもいいや〜と思ってたけど
晩ご飯代は十分に出たので満足です^^;;<志低いぞ…
今回はじめて砂虫嬢と合体で参加しました☆
楽しかったので、次回も一緒に出ることにしました。
彼女の本はいいです…
今回、久々に新作の漫画だったんですけども
(ここんとこ実録が続いてたのです〜それもまたいいんですけど)
泣けました><
電車の中で読んで泣いちゃったよ…私。
彼女はすんごく不思議な人です。
超天然だったりもするんですが、不思議な人なのです〜
酔っぱらうと方言(とゆーかお国なまり)が
ばんばん出てきて、それが、すんごい可愛いのーー!
一緒にいると幸せな気分になれる人なのですよ^^ふふ。
でも、作品について語り始めると、熱い人なのです〜
都路里の特選抹茶かすてら(本日が賞味期限〜^^;;)を
スペースにいた4人で食べて
のこり一切れを、なかせさんとこにおすそわけ…
…したら
「じゃあ、これあげる〜」とモンゴルの揚げ菓子をいただく^^;;
「藁しべ長者になっちゃったよぅ〜」とスペースにもどり
4つに割って食べました☆
他にもなかせさんとこでは、気になってたミルクティーを
試飲させていただく〜<すっごく甘かった^^;;
そーいや、スープをもってった時は
そこにいらした方に、仙台のお土産をおすそわけしていただきました^^
イベント終了後は打ち上げ〜
最初、東京駅付近でスペースの4名で…と思ってたんですが
なかせさんから
「新橋で食べ放題のお店にいくけどどう?」と
おさそいをうけたので、みんなで行くことに。
女性2400円/男性2800円で
飲み放題・食べ放題〜のイタ飯屋さんでした。
お酒いっぱい飲む人にはいいですねえ^^
ドリンクバーはお酒だらけ〜
グラスはちゃんと冷やしてあるし。
食べ物も美味しかったです〜<やはり野菜ばっか食べてたけど^^;;
総勢20名くらいいたので、大半が知らない人でしたが
楽しかったです〜♪
そのあと「朝まで新宿で飲み会チーム」「帰宅チーム」と別れ
4人で東京駅へ移動。
バスの時間までお茶につきあっていただきました〜
>某氏
本日も売り子手伝いありがとでした〜♪
>某氏&某氏
なかせさんの夏コミ新刊は、即日完売なので入手不可能です〜
コミティアでの新刊のみ入手しています〜
夏コミの際、彼のパソが壊れたのは知ってましたが
その中にカタログも入っていたため
誰がどこにいるのかさっぱりわからず
挨拶回りを断念したそーです〜
だからあえなかったのでした><残念〜…
その新刊自分用の1冊しかないらしく
知り合いでも入手しそこねた人は多数いるもようです〜
再販しないの〜?と聞いたら「しない」と返ってきました…
発行部数すくなすぎるんですけどぉーーT_T
----------------------------------------------------------
おまけ
朝の一幕。
夜行バスでばったり会った朔ちゃんと
朝ご飯をご一緒したのですが…
ひと足さきに会場へ向かった彼女は、
立ち去る際にひとことこう言ったのです。
「いや〜面白かったわーー」(笑)
…ほえ?楽しかった…じゃなく???
「なにがーーー?」
「あすかさんが」
…すみませんっ!
わたしのどこが面白いのかわかんないんですけどー><
漫画の話してただけやんーーーーー
羽海野チカさん、いいなあ…ふふ…
はぐちゃんの
コロボックルの足型標本(?)とか
プックン<のちに抽選でプレゼントに とか
等身大UMINOのぬいぐるみ とか
原画以外も面白かったーー
これだけの為に上京したといっても過言じゃないので
十分堪能したです^^
興味本位で買ってみたモンゴルのスープもうまうまv
(巣鴨のモンゴル料理屋さんが出店してたの〜)
ひとりじゃ食べきれない量なので
あちこち渡り歩いておすそわけしてきました〜
味付けが濃いという人からうすいという人までいろいろ。
私はけっこうしっかりした味だと思いました。
新刊まにあわず、べつに売上なくてもいいや〜と思ってたけど
晩ご飯代は十分に出たので満足です^^;;<志低いぞ…
今回はじめて砂虫嬢と合体で参加しました☆
楽しかったので、次回も一緒に出ることにしました。
彼女の本はいいです…
今回、久々に新作の漫画だったんですけども
(ここんとこ実録が続いてたのです〜それもまたいいんですけど)
泣けました><
電車の中で読んで泣いちゃったよ…私。
彼女はすんごく不思議な人です。
超天然だったりもするんですが、不思議な人なのです〜
酔っぱらうと方言(とゆーかお国なまり)が
ばんばん出てきて、それが、すんごい可愛いのーー!
一緒にいると幸せな気分になれる人なのですよ^^ふふ。
でも、作品について語り始めると、熱い人なのです〜
都路里の特選抹茶かすてら(本日が賞味期限〜^^;;)を
スペースにいた4人で食べて
のこり一切れを、なかせさんとこにおすそわけ…
…したら
「じゃあ、これあげる〜」とモンゴルの揚げ菓子をいただく^^;;
「藁しべ長者になっちゃったよぅ〜」とスペースにもどり
4つに割って食べました☆
他にもなかせさんとこでは、気になってたミルクティーを
試飲させていただく〜<すっごく甘かった^^;;
そーいや、スープをもってった時は
そこにいらした方に、仙台のお土産をおすそわけしていただきました^^
イベント終了後は打ち上げ〜
最初、東京駅付近でスペースの4名で…と思ってたんですが
なかせさんから
「新橋で食べ放題のお店にいくけどどう?」と
おさそいをうけたので、みんなで行くことに。
女性2400円/男性2800円で
飲み放題・食べ放題〜のイタ飯屋さんでした。
お酒いっぱい飲む人にはいいですねえ^^
ドリンクバーはお酒だらけ〜
グラスはちゃんと冷やしてあるし。
食べ物も美味しかったです〜<やはり野菜ばっか食べてたけど^^;;
総勢20名くらいいたので、大半が知らない人でしたが
楽しかったです〜♪
そのあと「朝まで新宿で飲み会チーム」「帰宅チーム」と別れ
4人で東京駅へ移動。
バスの時間までお茶につきあっていただきました〜
>某氏
本日も売り子手伝いありがとでした〜♪
>某氏&某氏
なかせさんの夏コミ新刊は、即日完売なので入手不可能です〜
コミティアでの新刊のみ入手しています〜
夏コミの際、彼のパソが壊れたのは知ってましたが
その中にカタログも入っていたため
誰がどこにいるのかさっぱりわからず
挨拶回りを断念したそーです〜
だからあえなかったのでした><残念〜…
その新刊自分用の1冊しかないらしく
知り合いでも入手しそこねた人は多数いるもようです〜
再販しないの〜?と聞いたら「しない」と返ってきました…
発行部数すくなすぎるんですけどぉーーT_T
----------------------------------------------------------
おまけ
朝の一幕。
夜行バスでばったり会った朔ちゃんと
朝ご飯をご一緒したのですが…
ひと足さきに会場へ向かった彼女は、
立ち去る際にひとことこう言ったのです。
「いや〜面白かったわーー」(笑)
…ほえ?楽しかった…じゃなく???
「なにがーーー?」
「あすかさんが」
…すみませんっ!
わたしのどこが面白いのかわかんないんですけどー><
漫画の話してただけやんーーーーー
コメント